-
カップ用/JOY絶対に美味しいティーバッグ(蒸製玉緑茶)10個入り Green Tea Bags 4.5g x 10pcs
¥1,300
佐賀県嬉野産 蒸製玉緑茶(深蒸し)4.5gx10個(45g) 品種:やぶきた テノチャの基本のお茶である、JOY緑茶(蒸製玉緑茶)を贅沢なティーバッグにしました。 目指したのは「どんな淹れ方をしても絶対に美味しいティーバック」。急須を使わずとも、旅先やキャンプ、オフィスでも美味しい日本茶を楽むため、まさに私達のライフスタイルに合わせたティーバッグです。 やや小ぶりのマグカップや湯呑用に、少し小さめ4.5gのティーバッグも作りました。遮光性のあるチャック付き袋に10個入り。 250ml程度のマグカップや湯呑に1つ、低めのお湯(70℃前後)で淹れて下さい。熱湯にお水や氷を加えれば温度調整できます(氷2つにお湯を注ぐと丁度良いです)。触った時に、骨髄反射は起きない程度の熱い湯温がベストです。 抽出時間を気にする必要も特にありません。ティーバッグをゆすって茶葉の広がりを確認し、お好みの色と香りになったタイミングで、ティーバッグを引き上げてお飲みください。 2煎目は甘味が少なくなりますが、お茶の爽やかな香りをより強く感じられ美味しくいただけます! === Steamed Tamaryokucha (Deep-Steamed) from Ureshino, Saga Prefecture Contents: 4.5g × 10 bags (45g total) Variety: Yabukita We have transformed JOY Green Tea (Steamed Tamaryokucha), the signature tea of Tenocha, into a luxurious tea bag. Our goal was to create a tea bag that tastes absolutely delicious, no matter how you brew it. Whether you're traveling, camping, or at the office, you can enjoy authentic Japanese tea without the need for a teapot. This tea bag is designed to seamlessly fit into your lifestyle. For smaller mugs and teacups, we have crafted a slightly smaller - 4.5g tea bag - for the perfect brewing experience. Packaged in a light-blocking, resealable pouch with 10 tea bags. How to Brew 1. Use one tea bag per 250ml mug or teacup. 2. Brew with slightly cooler water (around 70°C / 160°F). To adjust the temperature, simply add cold water or ice cubes to hot water (two ice cubes with hot water will create the perfect balance). *The ideal temperature is hot enough to feel warmth but not cause an instinctive reflex to pull your hand away. 3. No need to worry about steeping time! Gently shake the tea bag to help the leaves expand, and once it reaches your preferred color and aroma, simply remove the bag and enjoy. For a second brew, the tea’s sweetness will be milder, but its refreshing aroma will be even more pronounced, offering a delightful experience.
-
急須用/JOY絶対に美味しいティーバッグ(蒸製玉緑茶)7個入り
¥1,300
佐賀県嬉野産 蒸製玉緑茶(深蒸し)6gx7個(42g) 品種:やぶきた テノチャの基本のお茶である、JOY緑茶(蒸製玉緑茶)を贅沢なティーバッグにしました。 目指したのは「どんな淹れ方をしても絶対に美味しいティーバック」。急須を使わずとも、旅先やキャンプ、オフィスでも美味しい日本茶を楽むため、まさに私達のライフスタイルに合わせたティーバッグです。試行錯誤の結果、1袋6gの茶葉量にいきつきました。 家庭で一般的に使われる300‐400mlの急須に1つ、マグカップの場合も1つ、低めのお湯(70℃前後)で淹れて下さい。熱湯にお水や氷を加えれば温度調整できます。触った時に、骨髄反射は起きない程度の熱い湯温がベストです。 抽出時間を気にする必要も特にありません。ティーバッグをゆすって茶葉の広がりを確認し、お好みの色と香りになったタイミングで、ティーバッグを引き上げてお飲みください。 6gも入った贅沢なティーバッグですので、2煎目もちゃんと美味しくいただけます! 遮光性のあるチャック付き袋に7個入り。週に1回楽しんで、1か月半ほどの分量です。 粉末茶を使わない茶葉だけで構成されたティーバッグのため開封後の香りや味わいの低下は極力抑えられますが、できるだけ早目に飲み切って下さいね。
-
JOY 24年産和紅茶ティーバッグ 9個入り
¥1,200
佐賀県うれしの産 和紅茶 3g 9個入り ほのかにチョコレートの香りがする渋味、苦味が少ない飲みやすい永尾製茶工場の今年の和紅茶です。淹れたての湯気の中からは華やかで暖かな紅茶の香りが広がります。 洋菓子はもちろん、和菓子にも合わせやすい国産紅茶です。 今年の和紅茶は皆様からのご要望に合わせてティーバッグにしました。 ●美味しいJOY和紅茶の淹れ方● (2~3人分) 湯の量と温度:300cc(約100℃)※熱い温度で香りが引き出されます 茶葉の量:ティーバッグ1つ 抽出時間:3min
-
【お配り用】絶対に美味しいティーバッグ3個入りx6袋セット
¥3,900
佐賀県嬉野産 蒸製玉緑茶(深蒸し)6gx3個(18g)x6袋セット 品種:やぶきた 「絶対に美味しいティーバッグ」を小袋に3個詰め、6袋セットとしました。 ティーバッグ3個入りはマルシェなどの対面販売用の商品ですが、ちょっとしたプレゼントにも最適のため「お渡し用」として6袋セットとしました。ラベルは高級感を感じて頂けるよう、金色フィルムの上に和紙を重ねたものを利用しています。 すぐにプレゼントとしてお渡しできるよう、個包装した状態でお届けします(お渡し用の袋は付きませんのでご留意ください)。 <飲み方> 家庭で一般的に使われる300‐400mlの急須に1つ、マグカップの場合も1つ、低めのお湯(70℃前後)で淹れて下さい。熱湯にお水や氷を加えれば温度調整できます。触った時に、骨髄反射は起きない程度の熱い湯温がベストです。 抽出時間を気にする必要も特にありません。ティーバッグをゆすって茶葉の広がりを確認し、お好みの色と香りになったタイミングで、ティーバッグを引き上げてお飲みください。 6gも入った贅沢なティーバッグですので、2煎目もちゃんと美味しくいただけます!
tenocha@furukka.com
大口注文やマルシェで販売している小さな商品についてお気軽に問合せ下さい。
プチギフトにぴったりの茶葉ティーバッグ個包装もご用意しています。